出産前は色々と想像していても、いざ育児が始まると想像通りじゃなくて大変なことがたくさんありますよね~。
カワイイ我が子のはずなのにイライラしてしまったり、ふいに泣き出してしまったり・・・
とくに夫の協力がなくてずっと自分ひとりで見てるワンオペ育児だと、気分転換や愚痴の吐き出し場所もなかなか見つからずに、どんどん辛くなっていきますよね。
実は我が家も日中は2人の子供のワンオペ育児+3人目妊娠中なのですが、夜には帰ってきているのでもっと大変なご家庭もあるかと思いますが・・・
我が家ではこうやって乗り切っているよ~!というのをまとめてみましたので、少しでも参考になれば、と思います!
ワンオペ育児は夫が激務なのが原因?仕事以外で育児に関わらない理由があった!?
各ご家庭で夫の仕事も様々だと思いますが、本当に仕事なら仕方ないにしても実は隠れて遊んでたりしたら・・・と思うといらついてしまいますよね。
実は我が家でも休みの日に仕事と言って出て、忙しい時間帯だけ手伝って合間の時間は遊んでた、というのがあったんですよ。
当然その時は夫に激怒しましたし、夫もちゃんとわかってくれました。
ですが冷静になって考えてみたんです。
毎日職場と家との往復で、休みの日もずっと家族サービスをしてくれている、そんな夫を皆さんはどう思うでしょうか?
逆に自分がその立場だったとしたら、どう思っているでしょうか?
私にも趣味があったり友人と遊んだりしたい時だってある、それはもちろん夫も同じ。
でもずっと仕事と家族に囚われてるのはワンオペ育児を強いられてる自分と似たような部分もあるのでは?と考えたのです。
やはり夫だって父親とはいえ息抜きしたいですよね、でも面と向かって妻に言うと何を言われるかわからない・・・だからコソコソしてたのかもしれません。
特にワンオペ育児でストレスがたまってる妻に「息抜きがしたい」なんて言おうものなら・・・と恐怖心がある夫もいるのかもしれません。
あれ?もしかして私が原因!?と考えることもありました。
ワンオペ育児の夫の気持ちとは?大丈夫って思われているかも・・・?
それから何度も夫と話し合いました。
こっちはずっと育児で息抜きも出来てないのに、なんで自分だけ息抜き!?と怒りをぶつけることも多々ありました。
ですがそのときに話し合ってわかったのは「子供と一緒に出掛けたりしてるから息抜きできているものだと思っていた」と夫は言ったのです。
確かに、普段は職場と家との往復で、休みの日には家族サービスをしてくれてる夫からすれば、お出かけしているのは息抜きと思えるのかも・・・?と思いました
ワンオペ育児をしている側からすれば「子供と少し離れて一人でゆっくりしたい」という気持ちをなかなか理解してもらえないようです。
「母親は子供と一緒にいるのが当たり前」という謎の固定概念があるのかもしれませんね。
幸いにも私の夫は話し合った結果理解してくれたので、その後大きな問題になることもなくなりました。
例えば家族で買い物に出掛けた時に、夫が子供たちを見てくれてるその間に少しのんびりしたり、好きなお店を覗いたり、たった1時間でもそういう時間を作ってくれるようになったんです。
そうすると私にも余裕ができてきて、夫に対して「遊びに行っといで~」と気軽に言えるようになりました。
更にそういうのが続くと普段の家事についてもお互いがありがとうと自然に言える回数が増えてきたのです。
ありがとうといってもらえると嬉しくない人はいませんよね~なんだか負担が少しずつ軽くなってきた感じがします。
ワンオペ育児=夫が激務だから?夫の気持ちは意外と複雑だった?まとめ
私は夫と話す機会も多く、夫も話を聞いてくれる人だったので、我が家では割と大きな問題にならずにすみました。
今でも日中ワンオペ育児は続いてますが、問題発覚前に比べると遥かに気が楽になったのが自分でもわかります。
どうして夫が育児をしてくれないのか・・・と悩んだら、まずは話し合ってみるのがいいと思います。
そこからわかることもお互いにたくさんあると思いますし、折角家族になれたのですから穏やかにすごしていきたいですよね!
そもそも話を聞かない、理解しようとしない夫には、外堀から埋めてコンコンと説明し、ギチギチに教育していくのもいいかもしれませんね。