「カーテンを洗おう」と意気込んでみたものの、どうやって洗ったらいいんだろうと悩んでいる方、けっこういますよね。
カーテンは、コツさえつかめれば洗濯機で洗うことも可能です。
細かな注意点はありますが、たいていはなんとかなります。
年末の大掃除!カーテンを洗濯機で洗う方法は?表示の確認を
具体的な方法を見てみましょう。
- 洗濯表示の確認
洗濯表示の確認はきちんとしておきましょう。
洗濯機不可のものもあります。
オーダーカーテンの場合付いていないものもあります。
- ほこり、ゴミ、カビを取り除く
ほこりやゴミははたきやブラシ、掃除機で取ります。
カビはタオルや布、歯ブラシなどを使って取りましょう。
- フックをはずす
カーテンのフックをはずします。
その時に、ほころびや破れをチェックして直しておきます。
ここで直しておかないと洗うことでほころびや破れがひどくなります。
- カーテンをたたむ
カーテンのプリーツにそって蛇腹状にたたみます。
洗濯ネットに入れて洗濯機へ入れます。
しわを防ぐためには洗濯ネットは必須です。
- 洗濯機のコースを選ぶ
洗濯機のコースは手洗いかドライを選びます。
優しく洗えるコースが良いです。
機種によっては自分流に細かく設定できるものもありますね。
- 洗剤は中性洗剤を使う
特に表示がなければ何を使っても良いのですが、中性洗剤がお勧めです。
オシャレ着などに使う洗剤ならダメージも少ないです。
- すすぎはしっかり、脱水は短め
すすぎはしっかりしておきましょう。
脱水は短めがしわやダメージを少なくします。
- 速やかに干す
洗い終わったらすぐに干します。
カーテンレールに戻すだけです。
ここで乾燥機の使用は不可です。
カーテンは意外に簡単に洗えます。
特に干す場所もいりません。
カーテンレールに戻す時少ししわを伸ばしておけば、後は重みで自然に伸びます。
早く乾かしたいと乾燥機を使うと、縮みや痛みの原因になるので自然乾燥にまかせましょう。
年末の大掃除!カーテンを洗濯機で洗うコツは?
カーテンを洗濯機で洗うには、いくつか気をつけなければいけない点があります。
まず第一に洗濯表示の確認です。
これをきちんと確認しておかないと、縮み、痛みの原因になります。
洗濯機や手洗い不可のものはクリーニング店にまかせましょう。
オーダーメードカーテンで洗濯表示のないものは、作ってくれたお店に確認しましょう。
次に素材の確認です。
素材によってしわになりにくい、縮みやすいなどの特徴があります。
洗濯表示には素材も表示されています。
主なのもは次の通りです。
ポリエステル 縮みが少なく、しわになりにくい
綿 縮みやすい
アクリル 毛玉になりやすい
レーヨン しわになりやすい、縮みが大きい
これらの特徴に合わせて洗い方を変えましょう。
上記と合わせて、カーテンのダメージ具合も確認して洗い方を変えましょう。
カーテンは常に日光にさらされています。
思っている以上にダメージを受けて生地が弱くなっている場合もあります。
生地が無事でも縫い目が弱くなっている場合もあります。
気づかず洗ってしまうと、洗濯したことで縫い目がほどけたなんてことにもなりかねません。
「少し力を入れたら破れてしまった」なんてこともあるかもしれません。
これはもう、カーテンそのものを新しいものに変えましょう。
最後に洗剤についてですが、洗濯表示に中性と表記されていなければ基本何を使っても良いです。
ただカーテンに関しては、表記が無くても中性洗剤をお勧めします。
オシャレ着、ドライマーク専用の洗剤です。
カーテンのダメージを少しでも軽くするためには中性洗剤が望ましいです。
蛍光増白剤入りの洗剤があります。
あれは白いものには良いですが、カーテンには向きません。
白は際立たせてくれますが、カーテンの場合色落ちや変色の原因になることもあります。
まとめ
カーテンはコツさえつかめば簡単に洗えます。
その際、洗濯表示や生地の特徴、ダメージ具合で洗い方を変えます。
実際、私の場合普通に洗濯しましたが問題ありませんでした。
コースは手洗いです。
ただ、縫い目の糸がかなり弱くなっていましたね。
確認して縫い目のほころびなど直さなくてはなりませんでした。
干す方はカーテンレールに戻すだけで大丈夫でした。
大変そうに思えますが、洗い方さえ間違えなければ意外と何とかなるものです。
綺麗になったカーテンは気持ちがいいですよ。