JR内房線木更津駅の住みやすさは?治安は良いのか悪い?

JR内房線木更津駅 子育てファミリー “木更津といえば、ツッパリやヤンキーなイメージがあるかと思いますが、実際はあまりそういう人は見かけないです。
また、木更津は田舎過ぎず都会過ぎずで、都内に出るのもアクアラインで行けば30分で行けるのでとても住みやすいです。
ここ数年、駅前にマンションがいくつもできたのでこれから駅前がもう少し栄えてくるかも?
ファミリー層にオススメなのは近隣(車で20分圏内)に大型遊具がある公園がいくつもあったり、東京ドイツ村・マザー牧場・アウトレットもあるので休日のお出かけスポットがたくさんあります。また、最近はクルックフィールズという施設が出来て自然を満喫できるスポットとしてオススメです。
夏には木更津港での花火大会があり駅前周辺からたくさんの屋台が立ち並びとても賑やかです。ただ、その日は木更津市内の交通状態としては混雑を通り越してほぼ渋滞なので、移動するのがとても大変です。
近年、地震等の災害が相次いであるので、地理的に海近くは埋め立て地もあるので多少心配ではありすが、海から少し離れれば高台の土地もあり、分譲住宅として売り出してる土地がたくさんあり若い層が増えてきてる印象です。
特に、人気のエリアは小学校が新設されたりしててこれからもっと増えてくると思います。
買い物は、基本車移動の地域ということもあり、どこのお店も広い駐車場があり運転が苦手な方でも問題なく駐車できるくらい空きがあるので安心です。ただ、食品店・薬局・ホームセンター・服屋など基本単独店がほとんどなので、1箇所でまとめて買い物をしたいとなるとイオンモールかアウトレットしかないのでいちいち車で移動しながらの買い物になるのが多少めんどくさいかもしれませんが、どのお店も店内は広めなので品数は充実してるのが単独店の魅力な気がします。
木更津市民あるあるですが、休日はアウトレット付近の交通渋滞は当たり前なので、休日の買い物はアウトレット方面じゃないところに行くことが多いです。
コロナ禍で不要不急の外出禁止時期でも、県外ナンバーの車をよく見かけてたので、市内の方はアウトレット・イオンモール等の娯楽施設に行くのは平日に行くのがいいと思います。特に夏休みや春休みなどの長期休暇シーズンは要注意です!
冬になると いちご狩りシーズンになるので市内にもたくさんいちご狩り園があるので毎年楽しみに家族で行ったり、友達を誘って小旅行的に遊びに行くのもオススメです。” “基本車移動の人が多いので、駅前の商店街は昼寝はシャッター街となっていますが、夜はチェーン店・個人店などたくさんの居酒屋があるので夜遅くまで賑やかになります。
駅前にはたくさん駐車場があり駅直結の立体駐車場もあるので雨の日でも濡れることはないです。
また、屋根付き駐輪場もあるので学生さんなどがよく利用してます。
駅前にコンビニはファミリーマートが2件とデイリーヤマザキがあります。
そして、駅前の商業ビルには市役所駅前支店があるので、急に書類等が必要になった時でも通勤・通学帰りに寄れるのがありがたいです。
通勤としては、駅前ロータリーに高速バスの乗り場があるので東京・新宿・品川・川崎・羽田空港・成田空港など都内近郊行きのバスがでてアクアラインを通っていくので30分あれば着きます。また、木更津駅は快速電車の停車駅なので電車の本数も通勤時間帯多い時だと10分に1本あったり、当駅始発の電車もあるので座って行けるので助かります。
通学としては、木更津駅が最寄り駅となる学校のスクールバス専用ロータリーが駅前にあるので、学生さんがよく利用してます。
主要道路の多くは片側2車線道路なのでそんなに混みませんが、片側1車線道路になると多少混む事がありますが、これはどこの地域も同じ事だと思うので、車生活だからといって特別交通渋滞が多いとかはないと思います。強いて言うなら、休日の夕方のアクアライン・アウトレット・潮干狩りシーズンの木更津港付近のは混んでる気がします。
病院はクリニックを含めたくさんあります。重症の受け入れ病院もあるので安心できます。
市役所は今は立て替え工事の為、駅から徒歩15分くらいのショッピングセンター内にあるので、書類等を申請して出来上がるまでの待ち時間とかに買い物できるのがありがたいです
。立て替え後の土地はまだ整地すらされてないので、あと数年はショッピングセンター内にあると思われます。
保育園は人気のところだと定員オーバーとかで待機児童がいるようですが、幼稚園は比較的希望通りに入園する事ができると思います。
小学校・中学校は市内にはそれなりにありますが、地域によって人数の差があります。少ない学校だと学年によっては1クラスしかない所もあれば、若年層が多く住んでる新興住宅地の学校だと4クラスある学校もあります。基本は住んでる学区の学校に行きますが、申請すれば近隣の学校に通う事もできるみたいです。ただ、あまり遠くなると通学に親が送迎する人もいるみたいです。”

最新情報をチェックしよう!